2013年02月16日11:17食べ物の事
昨日連れと食事してたときのお話し。
白い食べ物は身体に悪い物が多いという話題。
白米、小麦粉、上白糖・・・・
精製度を増し白くすればその分ミネラルなどが少なくなるというものだった。

そこで、僕の反論。
白米については、身体に悪い物ではない。
確かに玄米はいろんな栄養素があって良いと思う。
でも正直美味しくない。
更に農薬・放射能物質や大気汚染物質の事を考えると玄米より白米の方が断然安全といえる。

次に小麦粉。
これについて大きな異論はない。
しかし注意すべきは、国産かそうでないかという点。
外国産はどうしてもポストハーベストの問題が気になる。
生産時に使う農薬に比べてもかなり身体に悪い。
ポストハーベストは収穫後にかける農薬で日本では禁止されてます。
外国からの長期輸送などで防虫や防カビのために使う怖い物です。
小麦アレルギーが出るのもわかる気がします。
出来れば国産の有機のものがベストですが、少なくとも国産の小麦を選びたいと思う
ちなみに家にあるのは熊本産の小麦です。まあほとんど使いませんが・・・

最後に上白糖。
これについては、気になっていたことがある。
今家で使っているのは、サトウキビから作った少し茶色い砂糖を使っている。三温糖とは違う少し高い砂糖を使っていた。
商品名は「沖縄の恵み糖」というものでサンゴのカルシウムを含んでいる物だ。
砂糖は家であまり使わないから、良い砂糖をということでこれを使っている。ミネラルが豊富そうなのが購入の決め手だった。
つまり少し茶色い僕が使っている砂糖は良いと思ってたし、昨日も得意げに気を使ってるよということでこの話題は終了した。

ちょっと気になっていたことは、正月に実家に行った時に貰ったグラニュー糖についてだ。
昨日帰ってから少し調べたんですが、
使い勝手からいうと上白糖が使い勝手がよく日本では一番使われている。
外国では上白糖はほとんど使われていない。
グラニュー糖が主流だそうです。
上白糖とグラニュー糖は作り方はほぼ同じなんですが、上白糖はきめを細かくするために最後に転化糖を加えています。
こうすることできめが細かくなり溶けやすくコクや甘みが増すのだとか・・・
グラニュー糖は、転化糖を加える前の結晶の状態なんだとか。
ちなみに三温糖は簡単に言うとグラニュー糖や上白糖を作る過程で加熱をするのですがその時に焦げ出来るんですけどそれが三温糖です。
精製度は低いので確かにミネラルなどは含まれてますが、あの色は焦げたカラメルの色のようです。
さて前置きが長くなりましたが、これらを踏まえ考えると身体には黒糖・三温糖・グラニュー糖・上白糖の順に良さそうな気がします。
使い勝手や味を考えるとグラニュー糖が良さそうな気がします。
と調べた結果そう思っていました。

しかし・・・・・
そう実家から貰ったグラニュー糖を調べると・・・・
ムムムッ!
これが一番良さそうだ。
それはすずらん印のグラニュー糖。
普通の砂糖と何が違うかというと、大きな違いは原料にある。
さとうきびではなく北海道の甜菜が原料なのだ。
甜菜(てんさい)とは、大根(砂糖大根・ビート)です。
カロリーも少し低い。
でも違いは歴然。

サトウキビは単糖類で、消化吸収が早い分、消耗も早いので血糖値の上下が激しく、すぐまた糖分をとりたくなり、その繰り返しで精神的にキレやすくなったり低血糖症がおこりやすい。また熱帯の植物であるさとうきびは体を冷やす作用がある。

甜菜糖は、多糖類なのでゆっくりと消化される分、血糖値の上下が緩慢で、かつ吸収に時間がかかるので少しの糖分で長い時間もつ。寒冷地でとれるてんさいは体を温める作用がある。甜菜糖に多く含まれるオリゴ糖はおなかのビフィズス菌を元気付け増やしてくれる強い味方である。

父は糖尿病なのでこの砂糖を使っているらしい。
少し茶色い甜菜糖もあるそうだが、味や使い勝手から実家では甜菜100%の上白糖やグラニュー糖を使っているようだ。
ネットではサトウキビの上白糖だとアレルギーやアトピーが出たりにきびになりやすいなどと書かれたりもしています。

結論として、白い上白糖がいけないというのではなく、原料選定の方が大切なようです。
腸内環境の事やにきびなどの事を考えて、僕は甜菜糖に変えることにしました。
ちなみに友人に電話で話したら、キビ砂糖をやめて甜菜糖に変えるといってました。
早速貰ってた甜菜100%のグラニュー糖を味見しましたが、特に癖はなく良い感じです。
実家に感謝だな。
みなさん、甜菜糖はおすすめですよぉ!!!



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この記事へのコメント

1. Posted by エリア467   2013年02月16日 22:38
5 あぁ・・・、KINTA様・・・
糖論にて討論になりそうで

途中から付いて行けなくなってしまいました・・・。

KINTA様はそう言う方面を大学で専攻されたのでしょうか

僕は何となく身体に良さそうだから、茶色い砂糖を購入。
ハイ終わり。みたいな

僕の知識でKINTA様の糖論に参加させて頂けるとすれば・・・。

虫歯(カリエス)の原因菌であるストレプトコッカス・ミュータンス連鎖球菌群。
こいつらの代謝する基質が蔗糖、つまりスクロースであると言う事で、ノンシュガーとかキシリトールとかを上手く利用しましょう、みたいな


油でも砂糖でも、またアルコールでも何でもそうだと思うのですが、摂り過ぎや偏りに注意さえすれば、そんな大きく健康を損なう事にはならぬかと


あぁ、福岡県にも一度は遊びに行って、本場のとんこつラーメンを妻と食べたいです

確かに玄米は旨くないっすよねぇ〜
だったら、健康に良いからと無理して食すのもアホらしいかなと


いつも毎度毎回、心有るコメントを御丁寧に書き込んで下さり、有難う御座います

僕のブログ読者である親友や友人達も、僕の記事本文よりもKINTA様のコメントに感銘を受ける人間が多いようですよ
これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます

僕も年下の上司の下で、仕事を頑張っております

妻も本記事を拝読し、早速甜菜糖を探してみると申しております

それでは、失礼致します
2. Posted by のら   2013年02月16日 22:41
上白糖は、健康によくないとか聞いたことがあります。
そういえば・・・
お砂糖ってほとんど使ってないかも〜
3. Posted by kinta   2013年02月17日 23:09
のらさん、どうも

上白糖も甜菜糖だといいようです。
これからは、甜菜糖を使います。
僕もあまり使わないんですけどね。
4. Posted by kinta   2013年02月17日 23:32
エリア467さん、どうも

残念ながら大学では、こういう方面の専攻ではありません。
僕は理系の専攻ですから・・・
キシリトールなども結構身体に良いですよね。
ちょっと高いのが甘味料としては難点ですね。
甘味料としてはラカンカなども良いようですね。
カロリーなど気にしなくても良いですしね。
こちらも安ければという事と中国産でなければ良いと思うのですが・・・

身体に入れるものは気をつけたいですね。
砂糖もそうですが、油も気をつけたほうがいいですよ。
トランス脂肪酸というのは怖いですからね。
マーガリンなんか最悪ですよ。
僕は、サラダ油とか、健康エOナ、ヘルシーリOッタ、マーガリン、ショートニングなどは一切使いません。
怖いですよ。
ちなみに僕が使うのは、ごま油、キャノーラ油(菜種油)、オリーブオイル(エキストラバージン)、グレープシードオイルくらいです。
それも、圧搾製法の一番絞りのものを使ってます。
これらは安心して使えますからね。
大豆の油(サラダ油)や健康油は使いません。
出来るだけ自然に近い物を使いたいと思ってます、身体に取り入れるものですから・・・。

福岡のラーメンも美味しいですが、今の時期福岡の水炊きやモツ鍋なんかもおいしいですよ。

つづく
5. Posted by kinta   2013年02月17日 23:33
つづきです。

貴ブログのコメントですが、そういわれると困ります。
たいした文才もなくボキャブラリーや知識に乏しいので・・・
ただ思いついたことを書いているだけで、誤字やわかりにくい所も多いのではないかと・・・
まあこれからもよろしくお願いします。

お仕事頑張られているようですね。
もう随分成長されご立派になられてきたかと思います。
たまには昔の失敗を思い出しつつ、これからも謙虚で誠実に歩まれると更に良いのではと思います。

甜菜糖の上白糖やグラニュー糖はこちらではあまり見かけません。
茶色の粒の荒い物はあるようですが・・・
そちらで見つかると良いですね。
ネットだと簡単に購入できるようですよ。

コメントする

名前
 
  絵文字